合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

お役立ち情報 湿潤療法

傷口のジュクジュク汁が止まらない【湿潤治療がベストです】

投稿日:2016年3月2日 更新日:

傷口のジュクジュク汁が止まらない【湿潤治療がベストです】

 

こんにちは、雪見です。

 

歳のせいでしょうか?

めっきりお酒が弱くなりました。

若い時はウイスキーのボトル(このお酒のチョイスに歳を感じる)

一本空けても平気な酒豪でしたが

最近、すぐに酔ってしまいます。

先日も飲みすぎて転んでしまい両ひざと顔を

イヤと言うほどすりむきました。

5日は経過しているのですが

その時の傷口から、ジュクジュクの汁が、

まだ出てきてて痛みが増している。

 

どうしたものかと思い調べてみました。

 

 

傷口の汁が止まらない

 

昔は「つば」つけとけば治る。とか

母親に言われてました。

(どんだけ昔やねん!)

 

 

 

それに子供のころは保健室で赤チンとかヨードチンキとか

保険の先生が塗ってくれたっけ‥‥。

赤チン最近、見かけなくなりましたね。

若い方は名前すら聞いたことがないかもね。

koronda_onnanoko

以下、ウィキペディアからの抜粋

 

赤チンの正式名称はマーキュロクロム液。
日本では、製造工程で水銀が発生するという理由から
1973年頃に製造が中止されたが、常備薬として求める声は多く、
海外で製造した原料を輸入することで現在も販売されている。

ですって、まだあることはあるんですね。

 

イヤイヤ

わたしが書きたいのはそうゆうことではなくて

 

 

今は、切り傷、裂傷、擦過傷、火傷等には

湿潤療法という新しい治療法があるということ。

そう言えば、以前テレビで見た記憶があります。

 

湿潤療法とは?

 

つまり傷を

消毒しない、ガーゼをあてない、乾燥させない

湿潤環境で治療する方法です。

 

メリットとしては

傷口が痛くない。(空気に触れないから)

治りが早い。跡が残らない。

良いことづくめですね。

 

こちらが湿潤療法を推奨している

茨城県の石岡第一病院の夏井睦医師のサイトです。

↓ ↓

新しい創傷治療「消毒とガーゼの撲滅を目指して」

(治療法・治療例には火傷の写真掲載があります。

苦手な方そのページは開かないでください。)

 

なかなか興味深いサイトで見入ってしまいました。

 

そして浸出液(傷口からでるジュクジュクの液体)には

様々な種類の、細胞成長因子が含まれていて、

傷の治る段階に合わせて、白血球などの

免疫細胞が、感染を予防してくれている。

浸出液が分泌される事で傷口の湿潤環境が保たれる。

(すごく簡単に説明しました)

 

つまり、傷口から出ているジュクジュクの汁は

傷の治りが早まる一つの要因になります。

↓ ↓

創面を覆うものは浸出液のみでよい

 

 

で、驚いたことに上記の夏井医師のサイトの

↓ ↓

外傷の湿潤療法している医師のページに

わたしのかかりつけ医が登録されていたことです。

 

過去記事、インフルエンザ予防薬イナビルを試した時の先生です。

インフルエンザ予防薬。イナビルを試した【効果はいかに】

 *リンクばかりでごめんなさい。

 

309875

それは行くしかないでしょ!

 

で、行ってきました。

 

 

先生に、転んだ時の傷がまだ痛むこと

夏井医師のサイトで先生を見つけたこと

湿潤療法で治してほしいこと

顔に傷が残らないようにして欲しいこと等など

もちろん飲みすぎてこけた事は内緒です。

 

「痛そうやね。なんでもっと早く来なかったの?」

 

「だって、先生は内科やし」

 

「内科でもこれぐらい治せます。

もっと傷口がきれいなうちに来て欲しかったな。」

 

 

はぁーい、ごめんなさい。

 

治療法はどんな感じ・・

 

治療は至って簡単。

傷口をハイドロコロイド素材の絆創膏でおおうだけ。

 

 

今日使用したのはこちら

 

3M ネクスケア ハイドロコロイド メディカルパッド(治癒促進タイプ) 大きめサイズ 5枚入 HCD5L

新品価格
¥538から
(2016/10/30 16:41時点)

 

院内向けなのかな?

パッケージの色が違ったような気がするけど‥

 

 

他に有名どころのジョンソン・エンド・ジョンソンの

製品もあるみたいです。

 

 

でも、不思議、さっきまでの痛みが消えました、

あぁ~もっと早く行けばよかった!!

 

その後傷痕も残らず完治しました。

めでたし、めでたし。

 

 

 

今回雪見は

転んで湿潤療法のお世話になりましたが

今度は・・

 

お風呂で二度熱傷の大ヤケドをして

救急車で運ばれます。

そして、またまた湿潤療法のお世話になるのです。

 

その時の様子はコチラから

(クリックしてください)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

やけどの治療・湿潤療法にたどり着くまで【雪見お風呂で大やけど・その1】

 

 


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-お役立ち情報, 湿潤療法

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.