合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

物販

amazonのロゴなし無地ダンボール知ってる?

投稿日:2016年1月4日 更新日:

あなたは 

Amazonのロゴなし無地ダンボール知ってますか?      

 

 

マルチチャネルサービス体験レポート第2弾です。

 

 

 前回の記事はコチラ 

FBAマルチチャネル試してみました!

 

amazonから無地ダンボールで届きました!

IMG_0547

 

予定通り届きました!

 

Amazonのロゴが入ってない無地段ボールはこんな感じです。

なんか、ラベルが斜めになっていてヘンな感じです・・。

配送ラベルはこんな感じです。

 

001-3

送り元が「アマゾン・ロジスティクス(株)」となっています。

 

開封してみると・・なんか雑です

 

 

なんかえらく雑な感じです・・

商品は片側に寄せて、もう片側に緩衝材の紙が突っ込まれています。

 

段ボールの板に乗せて、シュリンクがかけてある通常の梱包とは違うようです。

 

それと納品書は後から突っ込んだみたいです。

 

ちなみに、そのしわだらけの納品書は

 

001-2

 

こんな感じです。

 

赤枠内は配送時手続き時、自由に入力できるメッセージです。

 

 

258390

 

実際にマルチチャネルサービスを使ってみて

 

今回、FBAマルチチャネルサービスを体験してみて感じたのは

 

「ずいぶん雑ですね」

 

というのが正直な感想です。

 

 

セラーフォーラムでも「マルチチャネルは梱包が雑だ」

との書き込みもありますが・・。

 

 

注意をしなければならないのは

 

もし、ヤフオクの落札額より安く

Amazonで販売していた場合、

落札者が「Amazonにでも販売してるんだ」と検索して

 

「私の落札額よりAmazonの方が安く販売してるじゃないか!」

 

クレームにつながる可能性もあるかもしれません。

 

でもマルチチャネルサービスの利点として

 

梱包の手間がかからない

 

使い方によっては安く発送できるなどのメリットもありますね。

 

 

ただし、購入者の個人情報を第三者(Amazon)に開示することになるため

フリマアプリなど利用規約に触れる恐れもあるので、充分ご注意くださいね!

 

壊れてしまいました

ちなみに、この記事を書いているとき突然

007652

 

大福は椅子ごと後ろにひっくり返ってしまいました

 

幸いケガはありませんでしたが、見てみると

IMG_0574

椅子の足が折れてました(涙)

 

思えばこの椅子は

大福が10年程前、北海道の函館に住んでいた当時

(またそのお話は別の機会に)

ニトリで購入した物でした。

 

それ以降

 

函館~鹿部~美瑛~大阪と

流転の人生を大福と共に歩んできましたが

ついに最後の時を迎えてしまいました。

 

合掌。。。。

 

しかし、そんな感傷に浸る間もなく

雪見&大福に次の事件が迫っていました。

 

それは

 

気を付けて!Amazonで詐欺発生中です!

 


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-物販

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.