【ビューティーカテゴリー・2016.10】
やっと
全カテゴリーをクリアできました。
大福です。
目次
「えっ、まだだったの?」
と言われそうですが(;^_^A
実は
雪見&大福は
ビューティーカテゴリーのみ出品できなかったのです。
仕入れる商品が見つからないし
販売手数料20パーセントもかかるし
そのうちに・・
と思っていたら
あっという間に状況が変わり
出品申請 冬の時代に突入
「特に必要ないか」と思いそのままになっていました。
しかし
最近の状況の変化を受けて
やっと重い腰をあげました。
雪見&大福がやってきたのは
今回
請求書入手のためやってきたお店は
大阪の問屋街=船場の
こちらの店です。
ご存知の方も多いと思いますが
「ファンビ寺内」です。
こちらのお店は
所謂
会員制の卸です
実質
入会費さえ払えば誰でも会員になれます。
カテゴリー申請冬の時代は
こちらの請求書での
申請は即不許可だったのですが
状況が緩んだ現在では可能との情報があり、
確認も兼ねてこちらの卸を選びました。
入会手続きをしました。
ファンビ寺内はいくつものビルに分かれており
入会手続きは2号館で行います。
そして
幸いなことに
ビューティーカテゴリーの商品売り場も
2号館の3階にあります。
まずは
1階の入会カウンターで手続きを済ませると。
仮の会員証となる領収書と
そして
1,000円分の「商品お仕入れ券」がもらえるのです。
実質入会費は1,000円ということですね!
いよいよ入店です。
このような自動改札機を通って入店です。
ちなみに
会員証1枚で
登録者本人1名と同伴者2名ま、合計3名まで入店できます。
※店内撮影禁止のためこのあとの写真はありません。
何を仕入れたのか?
今回
ビューティーカテゴリー申請にあたって
何を仕入れるか?それが
最大の課題でした。
実際にbサーチしていて
「これビューティでしょ?」と思っていた商品は
ほとんどドラッグストアカテゴリーなのです・・・。
実は
ビューティーカテゴリーの商品には条件があります。
商品登録ルール
ビューティストアに登録できるのは、
Amazon.co.jpが指定するブランドのみです。
ドラッグストアカテゴリーの指定ブランドに出品されていない商品を登録してください。
また、ビューティストアに登録できるのは、国内の正規(真正)商品に限られます。
並行輸入品は出品できません(指定ブランドの並行輸入品はドラッグストアカテゴリーにも登録できません)。
Amazon.co.jpは、上記ルールに違反する商品のカテゴリーを、事前通知なしに変更または削除する権利を有します。
と出品申請のページに書かれています。
指定ブランド・・?
ヘルプのページで調べてみると
「指定ブランド」のPDFのリストを見ることができます。
今回、雪見&大福も
このリストを参考に
「お店にあるであろうブランド」を頭に入れ
売り場を目指しました。
売り場をさまようこと数十分
「ありました」
指定ブランドの商品が!!
鉛筆のようなモノがあり
「なんだかわからないけどコレは安いだろ」と思って手に取ると・・
2,500円!の値札が
なんで鉛筆が一本そんなにするんだ??
注)鉛筆ではないそうです。
と思いながら
他も見てみると
今度は手動のえんぴつ削りのようなモノがありました。
注)シャープナーと言うそうです。
これは1個500円!
念のため、あと1種類
同じメーカーのスポンジにしました。
各3個づつ、この商品で申請決定。
(当然販売しても利益はでません)
1階のレジへ向かいます。
精算を済ませたあと
レジの一番端にある
発送受付や領収書を発行してくれるカウンターへ行き
「請求書が欲しいのですが」と伝えると
メモ用紙を渡され
大福の住所や屋号、氏名など
こちらが請求書に書いてほしい事柄を記入して渡すと
その通りに書いてくれます。
また商品名だけでなくJANコードも
何も言わなくても書いてくれました。
(たぶん請求書発行の依頼が多いのでしょう)
あっけなく請求書を入手できました!
いざ!申請
帰宅して
早速請求書をスキャンして読み込み
いよいよ申請です。
ヘルプに「出品申請」と入力し
ビューティカテゴリーの出品申請のページを開きます。
そして必要事項にチェックを入れ
スキャンしていた請求書のファイルをアップロードをします。
住所などの追加情報を入力し
最後に連絡先を入力し
申請内容を送信して
後は電話を待つだけです。
今日は土曜日、時間も遅いので電話はないでしょう。
やれやれ終わったとベッドで横になると
今日は一匹でお留守番だったみゃー君が
寂しかったのか
大福にの腕にすりすりしてきてしばし腕枕です。
ふと気が付くと
大福とみゃー君は眠っていました。
電話がかかってきました。
一夜明けた昼過ぎ
電話がかかってきました。
電話の内容は
①登録している住所の確認
②商品にリコールがあった場合の対応
(大福の答え)⇒商品を回収、返金する。
③商品の保管状況
(大福の答え)⇒鍵のかかる冷暗所で保管している。
④製品の検品方法
(大福の答え)⇒複数名で照明など環境の整った状態で行っている。
と回答して
待つこと1時間・・
許可されました。
Amazonからメールが来ました。
まとめ
速報!カテゴリ申請・解除 請求書でOK?【2016.8.20現在】
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク