合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

お役立ち情報 湿潤療法

やけどの水ぶくれどうすればいい?湿潤療法の場合【雪見お風呂で大やけど・その2】

投稿日:2017年2月13日 更新日:

 

やけどの水ぶくれどうすればいい?湿潤療法の場合

【雪見お風呂で大やけど・その2】

 

「こおりた ひろ整形形成外科クリニック」

 

やけどの治療・湿潤療法にたどり着くまで【雪見お風呂で大やけど・その1】

からの続きです。

 

 

湿潤療法の提唱者、夏井睦医師のサイトで知った

新しい創傷治療「消毒とガーゼの撲滅を目指して」 

 

大阪市淀川区にある「こおりた ひろ整形形成外科クリニック」 

へ向かう雪見&大福です。

 

電車を乗り継いで行きますが、お尻をやけどした雪見は座ることができません。

座席は空いていましたが、ずっと立ったままでした。

新大阪駅について10分くらい歩いたでしょうか。

やっとクリニックに到着です。

 

雪見は歩くたびにお尻のガーゼが付いたり剥がれたりで痛くて

ゆっくりしか歩けなかったのです。

着いてみたらホントに大福の実家に近いです。

 

中に入って受付けを済ませます。

待合には7名くらいの患者さんがおられました。

 

ここでも座れないので立ったまま待つことになります。

マガジンラックには「湿潤療法」「糖質制限」関係の書籍が

何冊かあり興味深く読みました。

 

受傷3日目 ひろ整形形成外科クリニック初診

 

しばらくして名前を呼ばれ中に入ります。

処置室に通され服を脱いでうつ伏せ状態。

すぐに先生が来られました。

背の高い清潔感のある素敵な先生です。

 

お風呂でやけどしたこと。

救急車で運ばれたこと。

いままでどのような治療をうけてきたか。

なぜ、このクリニックに来ようと思ったのか。

 

などなど治療を受けながらお話ししました。

 

*雪見のやけどの部位

 

先生はまず患部に大量に付いたアズノールをきれいにふき取りました。

 

そして水ぶくれが潰れた部分の皮をはがしていきます。

 

*やけどの写真です。苦手な方はクリックしないでね。

はがす前とはがした後の写真(臀部)

はがす前とはがした後の写真(腰)

はがす前とはがした後の写真(腕)

最初からはがれていた(太腿)

 

以前は水ぶくれは潰してはいけないが定説だったと思うのですが

先生のお話しでは、水ぶくれの中の水疱液そのものが細菌の培養液になってしまい,細菌感染の原因となる場合があるそうです。

先生は「傷口にハムがのっているようなもの。」と表現されていました。

 

そして水ぶくれの皮でふさがれていない部分の方が皮膚の再生が進んでいると傷口を示しながら大福に説明していました。

先生は私たちの話しも真摯に聞いてくださり、湿潤療法について今後の治療内容を教えてくださいました。

そして、その都度カメラで火傷の写真を撮影されました。

 

今回は「ハイドロ救急パット」でやけどを覆います。

*こちらは1枚300円。保険適用外です。

自宅での貼りかえ用、やけどが広範囲だったため30枚購入しました。

 

 

フリーサイズですので、先生はひとつひとつ傷の大きさにあわせてハサミでカットして貼ってくれました。

 

 

コチラにも書きましたが
傷口のジュクジュク汁が止まらない【湿潤治療がベストです】
 
湿潤療法は傷を消毒しない。乾燥させない。
創面を湿潤に保つことが大事です。
 
そして浸出液(傷口からでるジュクジュクの液体)には
様々な種類の、細胞成長因子が含まれていて、
傷の治る段階に合わせて、白血球などの
免疫細胞が、感染を予防してくれている。
 
浸出液が分泌される事で傷口の湿潤環境が保たれる。 
(すごく簡単に説明しました)
 
つまり、傷口から出ているジュクジュクの汁は
傷の治りが早まる一つの要因になります。
↓ ↓
創面を覆うものは浸出液のみでよい

 

 

雪見も以前ハイドロコロイド素材の絆創膏を使って

顔のケガを治したことがあるので納得でした。

 

「浸出液」凄いですね^^

人間の自然治癒力は素晴らしいと思います。

 

「ハイドロコロイド」Amazonにもありました。

ズイコウ ハイドロコロイド包帯 HCARR

新品価格
¥580から
(2017/2/11 15:53時点)

 

ハイドロコロイド 絆創膏 3枚入 フリーサイズ

新品価格
¥448から
(2017/2/11 15:57時点)

 

やけどの処置が終わり服を着たら今度は診察室でお話しさせていただきました。

パソコンに映し出されるやけどの写真。。

受傷3日目で初めて見ました。

 

感想は「おおぅぅーー。」って感じ。

 

大福が先生に質問します。

大福
やけどを負った時はどれくらい冷やせばいいのですか?

先生
すぐに流水で10分から20分程度冷やせばいいでしょう。

 

私も質問に加わります。

雪見
救急搬送先の先生がいまよりやけどの状態が進行することもあるので帰ったらもっと冷やして下さい。と言われたのですが必要なかったのでしょうか? 

 

先生
そうですね。確かに見た目より後々損傷が進む場合があります。たまにアイスノンで冷やす人がいますが、かえって皮膚を傷めてしまう恐れがあります。

雪見
あっ、わたしアイスノンと氷嚢で一晩中冷やしていました。では、やってはいけない事だったのですね。

先生
とにかくやけどしたらすぐに水道水(流水)で冷やすことが大切ですね。

 

注・表現が若干違うところがありますが、内容はこんな感じの会話でした。

 

そして先生は

安静にする必要はないこと。

毎日、お風呂かシャワーを浴びて清潔を保つこと。

毎日、「ハイドロコロイド」を貼りかえること。

 

お風呂の入り方ですが、細かく言うと先に体や髪の毛を洗いその後にハイドロコロイドをはがして傷口を洗うとよい。

それは何故か、

シャンプーや石鹸もしくはボディーシャンプーには界面活性剤が入っているので

それを洗い流したうえでハイドロコロイドをはがして傷口を洗うのがベストとの事でした。

 

 

合成界面活性剤については夏井先生のサイトを参考にしてください。

実験:合成界面活性剤

 

 

 

そして印象に残った先生の言葉

先生
飲んで歌って踊って普通に暮らしてください。

 

次回の診察日をお聞きしてクリニックを後にしました。

 

 

受傷4日目

 

今日から毎日病院に行かなくてもいい!!

あの辛かったテープ剥がしの刑も受けなくていい!!

朝もなんだかのんびりした気分です。

でも、実はお風呂に入るのが恐怖。。。

 

大福がお風呂の用意をしていれてくれます。

今日はシャンプーと石鹸は使わずにお湯のみで洗うことにします。

大福がシャワーの水圧を下げてゆっくりお湯をかけます。

 

大福
痛くない?

雪見
痛いっていうか・・別に染みるわけやないけどなんか変な感じがする。

 

大福
ごめんな💦

雪見
いえいえ、大福のせいじゃないし‥

 

お湯をかけながら「ハイドロコロイド」をゆっくりと剥がしていきます。

傷口を念入りに洗い流して早々に上がりました。

濡れた身体を拭いてベッドにうつ伏せになります。

大福が「ハイロドコロイド」を貼ってくれるのですが、苦戦しています。

先生のように上手にはいかないようです。

 

でも不思議です。

「ハイロドコロイド」を貼ったとたんに、うっすらとあった痛みが消えます。

空気が遮断されるからでしょうか?

 

私は湯冷めして寒いのですが、大福は汗びっしょりです。

かなり時間がかかりましたが、無事貼り終えました。

 

雪見
大福ありがとう。しんどかったやろ?

大福
大丈夫、大丈夫。毎日病院に連れていくこと思ったら楽勝や。

と笑う大福。

 

昨日、先生がおっしゃった

「飲んで歌って踊って普通に暮らしてください。」との言葉。

気持ちはあるのですが、もう少し先になりそうです。

着替えも満足にできなくて自分が情けないです。

一日が長く感じる今日この頃です。

 

 

受傷5日目 ひろ整形形成外科クリニック2度目の診察

 

夜はゆっくり眠れません。寝返りをうつのも一苦労です。

以前はモカ君といつも一緒の布団で寝ていました。

甘えたなのでわたしの布団に潜り込んできます。

 

でもやけど後3日間はモカ君はひとり寝でした。

前足でツンツンと布団の中に入れてとおねだりするのですが

傷口に当たると痛いのでシャットアウトしていました。

 

 

感染なの?

 

朝、目覚めたら右側のやけどの周辺が痛痒いのです。

服をめくって見てみると少し赤く腫れています。

「もしかして感染?」

心配になってクリニックに電話を入れます。

受付の方が

「お電話ではなんとも申し上げられません。心配でしたらお越し下さい。」

そりゃそうですね。診察しなければ分からないですよね!

 

次の受診日は明日の予定でしたが診察を受けるためクリニックに向かいます。

 

処置室に入り前回と同じように服を脱いでベッドで先生を待ちます。

 

電話で事情を聞いていた先生は開口いちばん

先生
ちょっと赤くなってるなぁ。

と患部をみていきます。

先生
でも、なんで右側だけなんやろう?

 

そうなんです。

左側はなんともないのに右側だけ

しかもやけどとは関係のない右の乳房まで赤くなって痛痒いのです。

 

先生
ヘルペスにかかったことありますか?

雪見
ヘルペス?だいぶ前ですけど帯状疱疹にかかったことはあります。

先生
ウーン、いまはどんな感じ?

雪見
なんか熱もって痛痒いです。

先生
やっぱり感染かな?

雪見
先生。もし感染やったら、なにが悪かったのでしょう?
先生
なにが悪い、だれが悪いというものではありません。かかるときはかかります。そこにフォーカスしないで、心配しなくて大丈夫です。絶対に治ります。

 

先生は心細がるわたしを元気づけてくれました。

 

状態を写真に収めた先生は「ハイロドコロイド」を剥がしていきます。

先生
あっ、毛穴から新しい皮膚がわいてきてますよ。

 

のぞき込む大福。

先生
この白いブツブツが毛穴です。赤いのは血流が良くなっている証拠です。

 

大福
うわー、本当だ。これが毛穴ですか?

 

二人の会話が頭上から聞こえてきます。

 

 

*やけどの写真です。苦手な方はクリックしないでね。

受傷3日目と5日目の比較写真

 

腕から出る大量の浸出液

 

侵出液が多いということでドレッシング材を「ハイロドコロイド」から「プラスモイスト」に変えることになりました。

ドレッシング材とは傷を保護し湿潤環境にすることで外部からの感染を防ぎ、傷の治りを早め、傷の痛みを和らげるシートまたはフィルム・ゲルなどである。
引用 看護技術wiki

 

「プラスモイスト」使用方法


*保険適用外 シートとセットで1枚230円 20枚購入

 

傷口を覆いビニールテープで止めました。

余談ですがホームセンターや100円ショップで売っているビニールテープが肌に優しいって知ってましたか?

肌の弱い方ためす価値ありですよ!

雪見もこれなら問題なく使えました^^

 

 

「プラスモイスト」Amazonにもありました。

瑞光メディカル プラスモイストP3(未滅菌) PA3A(125X125MM)3マイイリ

新品価格
¥966から
(2017/2/12 21:39時点)

 

救急ばん プラスモイスト ビッグサイズ

新品価格
¥768から
(2017/2/12 21:41時点)

ついでに「ビニールテープ」です。

3M スコッチ ビニルテープ 35 5色入り 耐熱・難燃仕様 12.7mmx6m 35 MC

新品価格
¥891から
(2017/2/12 21:45時点)

 

 

初診の時はすでに感染していた!!

 

治療を終えて診察室に呼ばれます。

二人で入っていくと先生が初診時の写真を見ておられました。

 

先生
確認してみると、この時点で感染していた可能性が高いですね。

 

写真を見る私たち。

先生
よく見てみると右側だけ赤みがさしています。
大福
あっ!!

雪見
ホンマや!!

 

*やけどの写真です。苦手な方はクリックしないでね。

初診時との比較写真

 

初診の時の先生とのやり取りがよみがえります。

 

現在処方されている薬の話しになった時に

(救急病院から出ていたのは抗生剤と痛み止めでした。)

抗生剤は感染の予防にはならないので感染していなければ服薬しなくて良いです。

との、ことでしたので2日分の抗生剤を飲んだ時点であとは中止していました。

 

雪見
いま考えるとあの時にはすでに感染していて薬で抑えられていた状態だったのですね。

 

先生
あの時に、気付いて服薬を続けていれば・・症状は抑えられたかもしれません。

 

途中からやってきた厄介な患者である私に

先生はとても誠実に対応してくださいました。

 

ありがたいと同時にこちらの方こそ申し訳なく思いました。

 

 

運ばれた救急病院では治療内容に対して何の説明もしてもらえず

毎日違う担当医の手当の仕方もその都度変わり

最悪の状況だけ告げられてどれだけ不安だったか。。

 

初診の時に先生から

「大丈夫です。ちゃんときれいになりますよ。

飲んで歌って踊って普通に暮らしてください。」

と言われてどれほど心が軽くなったか。。

 

先生は

5日分の抗生剤を処方するので帰ったら今日の分をすぐに服薬すること、

症状からみて感染だとは思うが、もし改善しなければヘルペスの可能性もあるのでので皮膚科を受診すること、

次の診察予定日は1週間後でよいが、なにか不安なことがあればいつでも良いので受診すること

 

最後に

先生
「ハイロドコロイド」と「プラスモイスト」どちらがいいですか?

と、聞かれたので

雪見
今日付けてくれた「プラスモイスト」の方が包まれている感じがしていいです^^
先生
そう、それはよかった。

と、ニッコリされました。

 

続きはこちら

↓ ↓

やけどが早期完治!驚きの湿潤療法とは【雪見お風呂で大やけど・完結編】

 


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-お役立ち情報, 湿潤療法

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.