合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

お役立ち情報

羽田空港から立川駅への疲れない行き方はどれ【バスで行ってみました】

投稿日:2017年5月29日 更新日:

羽田空港から立川駅への疲れない行き方はどれ【バスで行ってみました】

 

伊丹空港から羽田空港へ

 

突然ですが

雪見&大福と義母の3人で東京へ行ってきました。

 

 

今回の目的は

DDS2.0東京イベントと

靖国神社と千鳥ヶ淵の戦没者慰霊碑にお参りすること。

立川の知り合いに会うこと。

 

 

5:30の電車でなんば駅に移動し、そこからリムジンバスで大阪国際空港へ。

 

 

そしてJALの革張りのシートでくつろぐ・・間もなく

あっという間に羽田空港につきました。

 

 

羽田空港から立川への移動手段

 

羽田空港から立川までの移動手段は

 

ルートA

羽田空港~(モノレール)~浜松町~(山手線)~東京~(中央線)~立川

所要時間と料金は 約1時間15分 1210円

義母は羽田=モノレールの時代の人なので・・このルートで移動すると

思っていたようでした。

(大福もネットビジネスで頻繁に東京にいくようになるまでは同じ感覚でした)

 

 

ルートB

羽田空港~(京急)~品川~(山手線)~新宿~(中央線)~立川

所要時間と料金は 約1時間 1050円

(上記はいずれも参考データー)

 

 

リムジンバス 

羽田空港~立川

所要時間と料金は 約1時間30分 1550円

 

今回は大福だけでなく雪見&義母も同行します。

高齢の義母と、品川・新宿駅の人混みを歩くのも・・

と考え

 

座っているだけで目的地へ行けるバスで行くことにしました。

 

 

 

リムジンバスチケット売り場は?

 

羽田に着くと荷物は預けていなかったので、まっすぐ到着ロビーへ向かいます。

 

リムジンバスのチケット売り場は到着ロビーを出てすぐのところにありました。

すごい行列です。

 

(でもすぐ誰もいなくなりました)

 

ここでいいのだろうか?」と思っていると

雪見が「あそこに立川行きって書いてある。」と

 

大福の順番が来てクレジットカードをカウンターに出して

「立川まで大人三枚お願いします。」と伝えると

 

「今、中央道の集中工事で

渋滞が発生していて到着が遅れますがよろしいですか?と・・

 

 

予定では羽田で1時間ほど待ってバスに乗り立川着が11:40頃でしたが

12:30位になるかもしれない・・

 

困りました。

 

移動はリムジンバスと決めていましたが

一旦カウンターを離れて3人で作戦会議です。

 

結論は、品川や新宿の人混みが嫌だし

馴染みのない土地での乗り換えも大変だからバスで行こうと決定しました。

 

運賃は大人1550円でした。

 

今回義母と雪見3人で泊まったホテルです。 大浴場もあり義母も喜んでました(^^)/

第1ターミナル展望デッキ

 

バスの発車時間まで余裕があったので

空港内を観光気分で一巡り。

 

今回はJALを利用したので第1ターミナルです。

 

すると空港マップに展望デッキの文字が‥

今日は朝から雨。

でも雨の展望デッキも悪くないかも。

話しのネタに行ってみることにしました。

 

展望デッキは6Fと屋上です。

エレベーターで行ってみると

雨の中、高そうな望遠レンズ付きのカメラを構えた人が数人いました。

 

第1ターミナルで見られる飛行機は

JAL(日本航空)

JTA(日本トランスオーシャン航空)

SFJ(スターフライヤー)

SKY(スカイマーク)です。

その時の写真がこれ、いまいち写りが悪いです。

 

なんせ、スマホ撮影ですからね💦

 

 

リムジンバス乗り場へ

 

発車10分前

第1ターミナルの14番リムジンバスの乗り場へ向かいます。

 

とりあえず列に並ぶと

案内係のお兄さんに「どちらまで行かれますか?」と声をかけられ

「立川です。」と答えると「こちらに並んでください。」と指示されました。

 

14番乗り場は立川行以外にも複数の行き先のバスが発着するため

足元に1.2.3と番号が振ってあり

「次に来るバスに乗る人が1番」

「その次のバスに乗る人が2番」という感じで1列に並び

バスが発車するたびに列ごと前に移動する感じでした。

 

 

待っている間にも次々とバスが発着します。

 

待つことしばし

行き先表示のディスプレイに立川行が表示されました。

 

 

ちなみに発車時刻の横の〇×は空席があるか満席があるかの表示のようです。

この日は東京ビッグサイトで何やらイベントがあるようで

「ビックサイト行は満席です」と放送がされていました。

 

立川行のバスはトイレ付き

 

そして立川行のバスが到着です。

この路線は京急と立川シティバスの共同運行ですが

やってきたのは立川シティバスでした。

 

 

車内に入ると、ブラウン系のシートのせいか

落ち着いた雰囲気で

 

 

なんと!

トイレもありました。

これなら長時間でも安心ですね。

 

発車!

 

発車するとすぐ運転手さんから

中央道の工事についてのアナウンスが流れ

「到着は遅れる見込みですが

工事がもう終了している場合もあるかもしれません」とのこと

 

もしかしたら遅れないかな?

と淡い期待のもとにバスは出発。

 

しばらく空港内を走った後

首都高速へ

すでに渋滞になっており、時折止まりながらバスはゆっくり進みます。

そしてしばらくすると順調に流れだし

やがて中央道に

しばらくすると流れが悪くなり情報どおり

渋滞になっていました・・

 

少し進んでは止まるの繰り返し

30分ぐらいそんな状態が続きますが

中央道を降りて一般道にはいると

スムーズに走りあっという間に立川駅に到着。

 

時計を見ると予定時刻より30分も遅れていませんでした。

 

首都高での渋滞を想定して運行ダイヤを組んでいるのでしょう。

中央道の集中工事がなければ定刻か早着かもしれませんね。

 

 

まとめ

 

今回の羽田空港から立川駅のバスは

所要時間・料金では鉄道に負けていますが。

 

①乗り換えの必要がない

特に東京のターミナル駅の人込みを歩かなくて良い。

 

➁確実に座れる

指定席ではありませんが高速道路を走るので

定員以上乗車はできないため確実に座れます。

 

➂車内設備がよい

通常の高速バスと同等の車両でトイレも付いており安心です。

 

 

ぜひ

次回も機会があれば利用したいと思います。

 

こちらは大阪から名古屋へバスで行った時の記事です。

↓ ↓ (クリックしてください) ↓ ↓ 

名古屋特急ニュースター号乗車体験記【安い・快適・大阪バス】


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-お役立ち情報

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.