インフルエンザ予防薬のイナビルを試した【効果はいかに】
もしかしてインフルエンザ?
こんにちは、雪見です。
それは2日前の朝のこと、
立て続けにくしゃみが3回、なんか鼻も詰まって声も鼻声だ。
「や、やばい。もしかして風邪?」
「いま流行のインフルエンザ?」
さっそく体温計を‥‥熱はない。
やっぱりただの風邪か‥。
イヤイヤ。ただの風邪でもいまは引いてる場合じゃない。
病院へ行きました。
何としてでも体調を戻さなければと
仕事の合間にかかりつけ医院に向かいました。
朝からの症状を先生に伝えます。
「口開けて、あ~ん。少し腫れてますね。」
「え、喉はぜんぜん痛くないですよ。」
「熱は?」
「ありません。」
「周りにインフルエンザに感染している人はいませんか?」
「家族にはいませんけど‥
でも、熱出てないからただの風邪では?」
「今年のインフルエンザは熱の出ない患者さんもいます。」
「え~そうなんですか?」
「B型は特に感染力が強くちょっとした
人込みいるだけで感染する可能性があります。」
「‥‥。」
不安。
「でも、確か家族全員予防接種受けてましたよね」
「はい。予防接種は必ず毎年受けるようにしています。」
雪見&大福は介護職なので高齢の方のお宅にお邪魔します。
ですから自身の体調管理には人一倍気を使います。
介護する人間がウィルスを持ち込んだらシャレにならないですよね。
「先生、でも予防接種もウィルスの型が違ったら効かないんですよね。」
「まぁ、そう言いますけど。重症化するのは防げます。
心配なら調べることができますよ。」
「じゃあ、インフルエンザかどうか調べてください。」
皆さん、検査したことありますか?
鼻の奥を細い綿棒みたいなのでコチョコチョするやつです。
ちょっと痛いですよね。
結果は5分ぐらいですぐに出ました。
「大丈夫。インフルエンザには感染してません。」
良かったぁ~。
胸をなでおろすわたし。
「先生、風邪薬よく効くのを処方してくださいね。
どうしても早く治したいんです。」
すると・・
風邪の治療薬はありません。
「基本、風邪の治療薬はありません。症状を軽くするだけです。」
「そうですね。確かに。以前、風邪の治療薬を発見したら
ノーベル賞ものだって聞いたことがあります。」
そんな、無駄話の最中に。ふと頭をよぎる出来事が‥。
そう言えば先週伺ったお宅のご婦人がインフルエンザに
感染していたと、2.3日前に会社から電話があったわ‥。。。
わたしはそのご婦人と接触している。
今は大丈夫でも、のちのち心配。
この先、発症しないとも限らない。
仕事がらそれだけは避けたい。
早速、そのことを先生にお話ししました。
「そうですか。」
先生はしばし考えてから
「インフルエンザの予防薬がありますが、試してみますか?」
「えっ、そんなのあるんですかぁ。」
発症してから服薬するタミフルやリレンザは
知っていましたが、予防薬があるのは初耳でした。
わたしの勉強不足ですね。
「ぜひぜひお願いします。」
イナビルを吸入しました。
吸入の仕方は看護師さんが教えてくださいました。
その予防薬がこちらです。
*写真下手ですみません。
イナビル吸入粉末剤(第一三共株式会社)
箱の中には右側の吸入器が2容器入っていました。
10歳以上だと2容器で2日分。1日1容器を吸入します。
10歳未満だと1容器を1日分吸入で予防投与は終了です。
帰宅して興味があったので少し調べてみました。
第一三共株式会社のインフルニュースに
吸入方法の動画やインフルエンザ情報も掲載されています。
なんとiPhoneアプリもありました。
興味がある方はどうぞ
↓ ↓
あ、それと大事なことをお伝えするのを忘れていました。
このお薬、予防薬として投与の場合は保険適用外で全額自己負担です。
もちろん治療薬としてなら保険適用です。
またまた調べてみました。
自費薬は自由診療ですので、薬局は価格を自由に決めることができるようです。
ここでややこしい保険計算があるのですが、そこは省略して
結論はイナビルの予防投与の薬局での価格は5.000円~7.000円になるようです。
(2016年02月)
高いか安いか、ここは人によって違うので難しいですね。
ちなみに私の医療費がいくらだったかは内緒にしておきます。
で、効果はどうなのか?
さて効果のほどは?
はい!
今のところは元気です。
風邪の症状も治まりました。
めでたし。めでたし。
今回はインフルエンザ騒動でしたが
「湿潤療法」ってご存知ですか?
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク