合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

物販

KDC200買ってはみたけど本当に必要?ビームせどりの使い方

投稿日:2016年1月24日 更新日:

KDC200買ってはみたけど本当に必要?

ビームせどりの使い方

 

こんにちは、雪見です。

 

 

今回は

出来るアプリでビームせどり

の続きです。

 

ドン・キホーテに着いた私たち。

 

どこから見ようか、またきょろきょろ

とにかく商品が多くて目移りしちゃう

通路も狭いですね。

 

 

それに商品を高く積み上げているので

ちょっとぶつかっただけで落ちてきそうで怖いです。

 

 

気を取り直して最上階から見ていくことに

 

 

まずは鍋売り場

 

 

ひとつひとつ確認していきます。

 

 

「おっ、これ安いね。」情熱価格と書いたポップの商品

ドンキ

「これはドンキのプライベートブランドやから。」

「ああーだからこんなに安いねんね。」

 

 

 

 

利益の取れそうなものを発見。

     

   タジンなべ

タジン鍋、いま買うと重いので覚えておく。

 

 

一階づつ下に降りていくと

 

 

 

ありました。ドライヤー

 

先程購入した卸問屋との価格差を見てみると‥

 

「さっきの問屋のほうが少し安いわ」

ちょっとホッとした私たち。

 

他のドライヤーも検索私益の取れそうなもの6点程購入

 

 

タジン鍋は結局買わずそのまま徒歩で近くの

ビッグカメラへ。

 

 

街を歩いていて感じること、とにかく外人さんが多いです。

 

 

特に中国の方、皆さん団体で歩いておられます。

 

昨年の流行語大賞にもノミネートされたいわゆる

「爆買い」言うやつでしょうか。

大きな紙袋をいくつも抱えています。

b0af2ec5f1f623b67da7e9eaeecdd091_l

 

 

特にビッグカメラではそれに対応してか

中国人の店員を到るところに配置していました。

(日本語とってもお上手でした・・)

 

観光客狙いなのか、少し値付けも高目かなと感じました。

 

 

その日はドライヤー2点購入しそのまま帰路につきました。

 

  ↑↑↑

上記の出来事は

2015年11月上旬のお話しです。

 

この記事を書いている今日現在、実はKDC200の

必要性をあまり感じていません。

 

確かに端から端までスキャンしていく

全頭検索のようなサーチのスピードが要求される場面では

有効かもしれませんが、現時点ではあまり使用していません。

 

 

電脳仕入がメインであるのも一つの要因ですが、

ある意味スマホアプリだけでも十分に用が足りると感じます。

 

初心者の方は特に最初はこの部分にお金をかけるのではなく

その分仕入れ資金に余裕を持たせたほうが良いと思います。

 

後に利益が出てきて必要性を感じてときに

購入しても遅くないのではないでしょうか。

 

そもそも私たちが取り組んでいるせどりとはなに?

↓ ↓ ↓

せどり初級編 その1

へ続きます。

 


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-物販

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.