大阪にお住いの方だけわかるお話ですいません。
光明池試験場に免許の更新に行って来ました。
そして
カツスパ
食べてきました
カツスパ?
それはどんなカツなのか?いやスパなのか?
目次
大阪府には2ヵ所の運転免許試験場がある
運転免許の更新と言えば最寄りの警察署か運転免許試験場で行うことになりますが
警察署では免許証の即日交付ができないため2回足を運ばなければなりません
他にも写真も用意しなければならないし・・
そのため大福はいつも試験場で更新手続きを済ませていました。
そんな運転免許試験場
大阪府には2か所あります。
門真(かどま)運転免許試験場と
今回紹介する
光明池(こうみょういけ)運転免許試験場です。
門真の試験場は駅からバスに乗って行かなけらばならず交通が不便なのですが
光明池試験場は駅から歩いていけるし
大福家から電車1本で行けるのでいつもこちらで免許を更新しています。
今日は免許更新と何気に光明池試験場をネットで検索してたら
地下の食堂の紹介がありそこで取り上げられていた
カツスパを食べてみたかったので朝早く自宅を出発して試験場へ向かいました。
光明池駅から試験場までの道順は?
ちなみに光明池駅から試験場までは歩いて10分くらいですが
はじめての方はわかりにくいこともあるかと思いますので説明しますね。
泉北高速鉄道の光明池駅で下車します。
光明池駅の改札口は1か所のみで
目の前の柱に試験場までの大きな地図が貼ってあります。
その案内に従い改札を出て突き当りを右に進みます。
そのまま駅から出ます(逆光で見づらくてすいません)
すぐに左手に案内標識があるので、左折して矢印の方向に直進します。
そして自転車置き場の横を直進して
そのまま直進して歩道橋へ進みます。
あとは道なりに進むと
試験場へ到着、駅からで15分はかからない位ですね。
試験場の玄関の案内を確認する
更新の方はこちら
受験の方はこちら
休日前は結構混んでいる
今回は祝日の3連休前だったので結構混んでました。
床には順路が矢印で書いてあるのでそれに従って進む
試験場の床には順路が色分けで分かりやすく表示されているので
それに従えば迷うことはありません。
免許証を確保
書類を書いたり証紙を買って視力検査をして
混んでいましたがほとんど待つことなくスムーズに進みました。
そして写真撮影、講習とスムーズに終わって
2時間ほどで新しい免許証を手にしました。
ホッと一息!
さぁ次の目的は?
試験場の地下食堂
さて試験場の地下にはもう一つのお目当て食堂があります。
カツスパ動画
ここからの様子は動画でお伝えします!
いかがでしたか?
カツスパ美味しかったですよ。
今回紹介したカツスパ、検索してみると
結構いろんなお店にあるようです。
まだ食べてことが無い方、見かけたらぜひ挑戦してみてください。
ちなみに
糖質制限ダイエットってご存知ですか?
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク