パニック障害自力克服【呼吸法の大切さと自己暗示】
こんにちは、雪見です。
今日はこちらからの続きです。
↓↓↓
電車を乗り継いでヨガ教室(藤本憲幸さん主催)に
通うことになったわたくしですが
「そもそも表に出るのが怖い」
まずはそこからのスタートです。
不安になったらいつでも服薬出来るように
鞄の中には薬と水を完備。
薬といっても発作の治療薬ではなくて
精神安定剤です。
でも、それも病院では出してくれなくなっていました。
不安だからと薬を欲しがるわたしに
「習慣性があるから、もうお薬は出せません。」
と、先生がきっぱりとおっしゃいました。
仕方なく薬局で購入した薬
(以前は処方箋なしで購入可能でした)を
お守り代わりに持ち歩いていました。
初めて行ったヨガ教室
結構年配の方が多くて友達になれる感じの人はいませんでしたが
講師の先生はとってもスタイルがよくキュートな方。
最初は身体が硬くてポーズをとるのも一苦労。
でも通い続けるうちに明らかに心と身体が変わってきました。
何より効果を感じたのは呼吸法です。
最初教えて頂いたのが腹式呼吸
単純にいえば、呼吸のたびにお腹が膨らんだり、
へこんだりするような呼吸法ですが
自律神経のバランスを整える
・副交感神経の働きを活発にさせる
・イライラする、短気、ストレスなどの改善
・リラックス効果や老化防止効果
・セロトニンの分泌促進
内臓機能を向上
・内臓のマッサージ効果
・冷え症、便秘、生理不順などの改善
といったように様々な効能がある呼吸法です。
呼吸って普段は意識していないですが
とても大事ですね。
有り難いことに3ヶ月ほどで、わたしの症状は徐々にですが
改善に向かいました。
その後、忘れたころに発作が起きることもありました。
その時はまず冷静になる。
そもそも死に対する恐怖が
鼓動や呼吸を早め更なる不安をあおるので
この発作で死ぬことはないと
自分に言い聞かせて複式呼吸を行い
「そんなに危険な状況ではない自分でコントロール出来る」
と考えるように努めました。
お守り代わりの精神安定剤は今も財布に入っています。
古すぎてもう飲めないですけど。
いまやパニック障害の患者数は日本だけでも1000万人超、
10人に1人が発症しているそうです。
なってみないとわからない本当に
辛い病気です。
でも病気は全部辛いですね‥。
私の場合はあまり薬に依存せずに完治しましたが
(薬を止めてくれた先生に感謝してます。)
ひとそれぞれ症状も違うとおもいます。
決してこの方法をお勧めするわけではありませんのでご理解ください。
ただ仕事がら思うこともあります。
精神疾患をお持ちのお宅へ訪問することも
度々あるのですが
最初はさほどでもない症状の方が
薬の量が増えるのと比例して素人目にみても
悪化されているんじゃないかと感じることがあります。
原因が薬にあるとは断言はできませんが
全く無関係とも思えないのですよね‥。
私たちが取り組んでいるせどりって?
↓ ↓ ↓
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク