合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

Amazon申請編

Amazon出品申請の請求書について【お問合せを頂きました】

投稿日:2016年3月7日 更新日:

Amazon出品申請の請求書について

【お問合せを頂きました】

 

※この記事は2016.3当時のことです。

最新の状況とは異なります。ご注意ください。

 

 

こんにちは大福です。

 

雪見&大福がこのブログをはじめて

早いもので3ヶ月目になりますが

これまで何件か読者の方から

お問合せを頂きました。

 

 

今回は

読者の方からのお問合せを

引用させて頂きます。

 



【お名前(公開されません)】
 
 Mさん

【ブログ・メルマガへの引用】
 可(イニシャル)

【お問合せの内容は?】
 せどりについて

【お問い合わせ内容・ご感想など】
 


こんにちははじめまして。

せどりを初めて数日しかたたない者です。

今回、Amazonで私が販売していきたいと思う商品について

分からないことがあり、

検索に検索を重ねてこちらへ辿り着きました。
 (ありがとうございます!恐縮です。) 


sapuri
  私が販売したいと思っている商品は

主にドラッグストア(旧ヘルス&ビューティ)のカテゴリの物で、

化粧品やサプリメントが主になります。
 

出品申請を何度もしているのですが、全く通りません。  


用意したものは、  近所のドラッグストアで

書いていただいた納品書と請求書です。
  

最初は納品書を提出しましたが、 請求書でないとダメだと言われ

次は請求書を提出しました。
  

すると、小売業者やネットショップからの請求書は受理できないと。



そんなわけで、 私も雪見&大福さん御夫婦のように

実店舗がいいと思ったのですが
 
その「Amazonに認めてもらえる実店舗」が思いつかず困っています。


 雪見&大福さん御夫婦は柔軟剤の納品書でしたが、
 
どういう店舗で仕入れたのでしょうか?
  

できれば教えていただけるとありがたいです。



 頑張ってたくさん仕入れてしまったので、どうにか早く出品がしたいです(>_<。) 

どうか、お力添えをよろしくお願い致します。
 
引用ここまで 





せどりをはじめられてまだ数日で

ドラッグストアカテゴリで利益の出る商品を仕入れられ

納品書まで入手されたMさん

とても行動的な方だなぁ~と

雪見&大福はとても関心しました!




そんなMさんのお力になりたいと雪見&大福は強く思います。





本当に皆様 

困った

 今回の必須条件の変更には 
詳しくは 
Amazon出品申請・必須条件変更【請求書が必要!16.2.27現在】
 をご覧ください。

 頭を悩ませておられると思います。 特に「卸」「請求書」が最大の難関でしょうか?

 

「卸」については
 
食品・ヘルスカテゴリー成功事例【実体験まとめてみた】 

でご紹介いたしましたが 




雪見&大福は1つの店舗で

食品とヘルス両方の納品書を入手できました。





そのお店は




業務食品卸の店です。

※業務スーパーではありません
缶詰ねこ

巨大なカレーの缶詰、

大きなケチャップやマヨネーズ、

様々な業務用の冷凍食品などを扱うお店です




大福は各地を転々としましたが、
どこの町でも見かけました。



個人購入が可能な店が多く
(会員にならなければならない場合もあります)


納品書も普通に発行してくれるお店が多いです。
卸だから当然といえばそうですが・・。



伝票



また食品だけでなく、





飲食店に必要な物全般

食器用洗剤など

ヘルス部門の商品も扱っている場合が多く

一つの店で2つのカテゴリーで申請できる

納品書を入手できます。




Googleで



業務食品 卸 (地域名)で検索してみてください。




雪見&大福もこの方法で店舗を調べ

納品書を入手しました。



ただ
現在必要なのは

請求書



そうです。
請求書です。


Mさんには

上記の内容のお返事を書きましたが

そのあとに

次のように付け加えました。

 




請求書については発行してもらえるのか定かではないですが

個人的な考えで申し上げますと

納品書は商品のやり取りを証明する書面=重要

それに対して請求書は支払いを請求するだけ書面なので

例えば

「勤務先で必要なため購入したが

請求書と領収書の両方が必要と言われたので・・。」

などとお願いしてみる方法もあるかもしれません。

 

また視点を変えて

すでに大量に商品をお持ちでしたら

販路を切り替え

ヤフーオークションで販売されるのも検討され見てはいかがでしょうか?


ヤフオクでの出品と、Amazonでの申請を並行で行えば

許可が下りない間でも

ヤフオクの販売で少しでも利益を上げることができ

キャッシュフローも良くなると思われます。

ヤフオク

またヤフオクはAmazonより手数料も安いため

定形外郵便や、レターパックで販売で発送できる商品でしたら

即決商品として出品すれば、
Amazonで自己発送する場合に比べて

入金確認などの手間は発生しますが、早く利益を出すことも可能ですし

万が一ドラッグストアの申請が許可されなかった場合でも

販売はできると思います。

(ただし商品によっては販売が禁止されている物もありますのご注意ください。)


とお返事させていただきました。

 

*Mさんブログへの引用快諾いただきましてありがとうございました。

 

今後も申請に関しての情報は

収集していきます。

なにかありましたら

ブログで発信していきますね。

 

 

 

また読者の皆様も何か疑問に思うこと

お悩み等ございましたら

遠慮なく

お問い合わせフォームよりご連絡ください!

 

見ず知らずの相手にメールで質問するなんて

とても勇気がいることですよね?

 

 

でも

雪見&大福は

そんな勇気をだして

私たちに質問をしてくださった

Mさんのような方を

全力でサポートさせて頂き

一緒に成功したい!

と強く思っております。

 

 

 

 


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-Amazon申請編

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.