Amazonドラックストア&食品申請通過【成功のお便り頂きました】
※この記事は2016.3当時のことです。
最新の状況とは異なります。ご注意ください。
こんにちは、雪見です。
以前にお問い合わせをいただいた方から
嬉しいお便りをいただきました。
皆さまもご存知のように
ドラックストア&食品申請の必須条件が
納品書から請求書の変わりました。
その時に大福が急いで書いた記事が
こちらです。
↓ ↓
Amazon出品申請・必須条件変更【請求書が必要!16.2.27現在】
ありがたいことに記事を読んでくだっさた方から
多数お問い合わせをいただきました。
そこで雪見&大福の経験が少しでもお役に立てばと
「3月7日」に大福が書いたまとめ記事がこちらです。
↓ ↓
Amazon出品申請の請求書について【お問合せを頂きました】
残念ながら今回お便りをくださったのは
このお問い合わせのMさんとは別の方ですが、
○○さんは続けてドラックストアと食品申請の
許可がおりたそうです。
*以下お便りの一部を引用させていただきます。
お久しぶりです。
以前にお問い合わせをしました
○○と申します。
その節は丁寧な対応ありがとうございました。
あの時、申請が通ったらご連絡しますと言いながら
報告が遅れてしまい申し訳ありません。
実は1週間ほど前にドラッグストアと食品カテゴリーの
申請が続けて受理されました。
雪見&大福さんの助言に従って
地元の卸業者を探し、請求書を
書いてもらうことに成功しました。
今まで何度も見送りになっていたので
家内共々喜んでいます。
どうもありがとうございました。
*中略
また何かあったら相談させていただきたいと
思っていますのでその節はよろしくお願いします。
*引用ここまで
2,3度メールのやり取りをさせて頂いた方ですが
律儀にご報告下さり、ありがとうございます。
ドラッグストア、食品申請に関しては
いままで通用していた
オンラインの納品書が
実店舗のみになり
納品書が請求書になりと
短い期間に審査基準が変わり
情報が入り乱れました。
その辺のことはAmazonカスタマーとの
やり取りを記事にしましたので
こちらをどうぞ
↓ ↓
↑ ↑
にも書いてあるように
基準は日々変化しているようです。
今日はよくても明日は駄目かもしれません。
またその反対も考えられます。
実際に
雪見&大福は
1度退けられた提出書類で
1週間後に再チャレンジしたら
出品権限を認められました。
雪見&大福も
今回の○○さん同様に
何度も失敗しているので
少しでもお役に立てて
良かったなぁ~と思っています。
今後も審査基準は
日々変化していくものと思われます。
今のうちに行動に移すことをお勧めします。
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク