シリアル?ダイエット?いいえナンバーです
前回Amazonで低評価を付けられた雪見&大福ですが
テクサポからのメールで・・
今日は、話はさかのぼりますが1月8日午後2時9分
テクニカルサポートからの1通のメールから始まります。
「1時間以内に情報返信?」
そんなの無理に決まっている
大福は仕事中、通常対応なんてすごい時間がかかるだろうし
その間にまた返品されたら・・・
困った
雪見が事情を説明するべく
テクニカルサポートに電話すると。
「このメールはすり替えの調査ではなく 補償手続きのためのもの」
とお返事が
「通常対応でも順次処理しているため そんな時間はかからない」
すなわち
「すり替えの調査は担当部署が違うらしく
このメールは補償のための手続きの案内だとのこと。」
と雪見から大福に電話があり ホッとしたとき
大福のスマホにメールが
PCからの転送メールでテクニカルサポートから!
内容は・・
1時1句全く先ほどのメールと同じ
「1時間以内に情報を返信せよ」のフレーズも・・
ちょっと待って?
最初のメールからすでに2時間以上経過している
いま雪見が電話したので、テクニカルサポートは
テンプレのケース対応のメールを送信したのでしょうが
「電話すると締め切り時間が延長される」
不思議なシステムのようです。
どのみち大福が勤務を終え
電車を乗りついで帰宅するまであと数時間
とりあえず、雪見にわかる範囲でよいので
必要な物を揃えるようお願いしました。
必要な情報は?
帰宅後、ほとんどの提出物は揃っていました
さすが雪見です。
•① 輸送箱に貼り付けられている 配送業者用の出荷ラベルの画像
•② FBAの出荷明細書の画像
これは恐らく、
返送後、出品者がすり替えていないか
(Amazonが出品者に返送した商品と同じ物か) 確認するためでしょう。
•③ 出品者に返送された実際の商品画像
•④ 商品ラベル(混合在庫の場合はバーコード)の画像
これも①②と同じ理由によるものと思います
※後程このラベルを剥がした後すり替えの決定的証拠が明らかになるのです。
•⑤ 相違の説明 (何がどう違うのか)
•⑥ 出品者様に返送された荷物のお問い合わせ番号:
これも①②④と同じ理由と思います。
•⑦ 納品した商品がご申告通りのものだったかを示す客観的な資料:
(仕入れ時の書類、シリアル番号等)
幸いなことにこの商品はヤフオクでストアから落札した商品であったため
納品書・領収書もあり、到着時の送り状、振り込みの控えなどなど
一通りの書類は残してありました。
でも「シリアル番号はないな・・」と思っていたところ雪見が
決定的証拠発見!
「ヤフオクの商品情報の写真見ていたんだけど
なんか返送されてきた段ボール箱とホッチキスの向きが違う」
そんなことあるの???
確認してみると
確かに違います!
同じ製品の段ボールなのにロットによってそんな違いがあるとは驚きです。
(FBA納品前の画像)
ホッチキスの向きが逆になっています)
そして私が
④のラベルをスキャンしようと剥がしたところ・・
下から「シリアル番号」が現れたのです。
(返品された外箱のシリアル番号)
でもFBA納品したときにシリアル番号は控えてなかったし
ありました!
(FBA納品時のシリアル番号)
すべては写っていませんでしたが、
最初の4,5桁ははっきりと写っています。
手元の返送されてきた外箱のシリアル番号と比べると
明らかに違う番号です。
すり替え確定です。
大福は確信を持ってamazonに情報提供しました。
今回の反省
今回の反省として
高額商品はFBAでなく自己発送で行うべきでした。
また、amazonから返送された商品も速やかに点検しおかしな点があれば
すぐテクニカルサポートに連絡すべきでした。
脇の甘いところが悪い人に目をつけられてしまった原因と思われます。
高い授業料を払ったと思います。
皆さんも気を付けてくださいね
さてAmazonの評価削除はできたか?続きはコチラ
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク