合計年齢110歳!雪見&大福夫婦の物販情報発信ブログ、ときどきニャンコ話しもね\(^o^)/

雪見あんど大福

Amazonトラブル編 マインドセット 物販

Amazonの規約変更はターニングポイント!目的と手段を認識しておこう

投稿日:

 

 

 

最近のAmazonの規約変更など、

せどりを取り巻く環境がこれから大きく変化していくことは

間違いないと思いますが

あなたは先のことを考えて行動していますか?

状況が変わっていく今

気を付けないといけないことをまとめてみました。

 

振り回されないこと

 

あなたはメルマガ、無料レポートをたくさん読んでいませんか?

 

今回のように大きな動きがあると必ずと言っていいほど

不安を煽る情報発信者が現れます。

そしてその情報に惑わされて、深く考えず浮足立った人も必ず現れます。

 

情報過多になると物事の本質を見失ってしまうことがあります。

 

特にせどり業界には情報が溢れているので注意が必要ですね。

 

 

不安を煽る人には関わらない

 

自分だけが浮足立ってオロオロしているだけだなら

好きにしていてくれたらいいのですが

そんな人がコミュニティなどに参加していたりすると

掲示板に「どうしよう」「不安です」などど書き込んだりして

他のメンバーを不安に陥れたり、場の空気やエネルギーを乱す人も現れます。

 

もし今回の規約変更の件で、あなたの周囲で「不安だ」と騒いでいる人がいたら

今後の関係は考えた方がいいかもしれません。

そんなネガティブ思考の人と関わってもあなたにプラスになることはありません。

 

そんなに不安ならせどりなんかやめて

本業が終わった後にバイトでもやってた方がいいですね。

本当に稼いでいる人たちは

大きな変化がある時ほどチャンスと考えて行動しています。

 

なぜ不安を煽る人が現れるのか?

 

このような大きな変更はこれまでもいくつかありました。

 

2000円以下の送料無料が廃止されたり

この時も「売り上げが下がる!」と騒いでいましたが、実際に影響を受けた人がどれ位いたのか疑問です?

ヤマトからゆうパックやデリバリープロバイダに配送が移行されるときも

「配送現場が混乱してせどらーにも影響が出る!!」騒いでる人がいましたが???意味不明でしたね。

このような大きな変更があると必ずといっていいほどブログやメルマガで不安を煽る情報発信者が現れます。

 

どうしてでしょう?

 

それは不安を煽っておいて

「これから何があるかわからないから自分の情報に注目しろ」と言うことです。

そして自分の発信する情報に注目させて

その延長線上にあるものは・・賢明なあなたならもうわかりますよね

 

「卸仕入れマニュアル」「輸出」などの商材・セミナーあたりでしょうか?

 

 

今回の変更に実効性はあるのか?

 

もうこの件に関しては多くの情報があるので省きますが

現実的に考えて今回のような規制を厳密に適用するのはほぼ不可能なことは

amazonと関わっているあなたなら充分わかっていることだと思うので

変更があったことを充分認識しリスク管理はしておくことは必要ですが。

しばらくは静観した方がいいと思います。

 

まず冷静に分析してみる

まずは情報の冷静な分析が必要です。

まず今回の規約改正ような情報が入ったら何度も読むなどして

何が・いつから・どのように変わったのかをキチンと整理して理解しましょう。

「不安だ・困った」とすぐ言い出す人はこれが出来ていないことがほとんどです。

 

 

情報を分析せずにろくに理解もしないまま「不安だ」と騒いでいるのは愚の骨頂です。

 

 

不安や心配を感じるのであれば、それを取り除くために行動を起こす

 

いくら不安になったからと言って不安を感じている人達が集まって

不安だ心配だとばかり騒いでいても何も解決しません。

むしろどんどんネガティブな方に向かって行くだけです。

心配や不安を感じているヒマがあるのであれば

それを解決するために行動を起こしましょう。

それが出来るか出来ないかであなたのこれからが大きく変わります。

 

 

今後の対応は5つ

 

情報を分析できたら、自分が取るべき行動を考えましょう。

今回の対応としては5つの方法があると思います。

a. フリマ・ヤフオクが仕入れのメインであれば店舗やネットショップにシフトさせる。
b. 中古(ほぼ新品出品)にシフトする
c. 他の販路を作る
d. 海外に目を向ける
e. せどり以外のビジネスにも取り組む

などがありますが

賢明な人はeに目を向けた人だと思います。

せどり・物販はどこまで行っても仕入れのために「お金」が必要です。

 

せどり以外のビジネスにも目を向けてみる

 

せどり以外のビジネスと言えば何があるでしょう?

せどりにはノウハウ+仕入れの資金力が必要ですが。

ノウハウさえ身につければあとは自分の作業のみで成果を出せるビジネスもあります。

アフィリエイトなどはその典型ですね。

最初に自己投資をして正しいノウハウを身に着け

あとはコツコツと継続して作業する。

 

 

ただし

 

せどりはあくまでも収入の柱の一つとして残しつつ

徐々に他の柱も作ってシフトしていく、それが一番現実的だと思います。

 

まとめ・目的と手段を見失わない

 

今回のAmazonの規約改正など

せどりを取り巻く状況はこれからも変わっていくことは間違いありません。

これまで有効だったノウハウが突然意味のないものになることもあり得ます。

 

あなたはそもそも何のためにせどりをはじめたのですか?

せどりが好きでやってみたかった

と言う人は少ないと思います。

 

 

 

「副収入を得たい」と言う目的でせどりを選んだ方が多いのではないでしょうか?

 

言い方をかえると

副収入を得るためにせどりを始めたと言うことですね。

 

つまり

副収入を得られ手段が他にあればせどりにこだわる必要もない

 

と言うことではないでしょうか?

 

「せどりは副収入をを得るための手段であって

目的ではない」

 

ここをしっかりと意識しておきましょう

 

そう思えば選択肢やあなたの行動の幅も広がります。

 

常に視野を広く持って行動しましょう!

 

 

 

 

 

質問力を鍛えよう!【望む回答を得るためには?】


最後までお読み頂きありがとうございます!

ランキングに参加しています

応援していただけたら励みになります。

クリックお願いします^^

  ↓↓



記事は参考になりましたか

皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。

よろしければお問い合わせお待ちしております。

 

ーー PS ---

 

あなたは

会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?

親の借金を抱えながら

皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ

経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍

『自由な人生を手にいれる教科書』

Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。

  ↓↓

自由な人生を手に入れる教科書

だいぽん本


ダウンロード後に感想を送ると

「新型 Mac Book」が当たる

キャンペーンも実施中です。

ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。

 


スポンサーリンク

-Amazonトラブル編, マインドセット, 物販

Copyright© 雪見あんど大福 , 2023 AllRights Reserved.