迷惑フォルダに入らないメルマガ【到達率がすごいVPS-NEO】
こんにちは、雪見です。
あなたにとってメルマガとは
どんな存在?
ただただメールボックスがいっぱいに
なるだけの煩わしい存在?
確かに登録した覚えもない
「あなた誰?メール」も
山のようにきますね。
でも中には心待ちにしている
メルマガもあるのではないですか?
雪見にも必ず開封して読むメルマガがあります。
そんなメルマガを配信できたらな!と思って
メール配信スタンドについて
調べてみました。
基本的に
目次
メール配信スタンドには4つの種類があります。
・メール配信ソフト
・メルマガ配信サービス
・APS型
・専用サーバー型
今回はAPS型と専用サーバー型について比べてみたいと思います。
APS型(アプリケーション・サービス・プロバイダー)とは
業務用のアプリケーションをインターネット経由で顧客にレンタルする事業者のことを指す。
顧客はブラウザなどを通じて、ASP事業者が保有するサーバーにインストールされたアプリケーションを利用する。
ASP型のサービスというのは、そもそもメール配信に限ったことではなく、今日ではその他多くの分野で利用されている。
ASP型のメリット
インターネットに接続できるパソコンがあれば手軽に利用できる。
共有型システムのため、常に最新バージョンを利用可能。
サーバー管理や保守、データのバックアップはサービス側で行ってくれる。
通信データの暗号化など、強固なセキュリティ対策が 施されている。
ASP型のデメリット
提供されているサービスを利用するのでASP内の機能しか
利用できない。そのためカスタマイズ等の自由度は高くない
ただし、種類、機能、料金体系も多岐にわたるので、
目的や内容に合わせて必要に応じた選択ができる。
ASP型の有名どころでは「アスメル」や
「エキスパートメール」などがありますね。
専用サーバー型のメリット
システムの機能をカスタマイズすることができる等の自由度が高い
専用サーバー型のデメリット
サーバの管理や保守、データのバックアップ等を
自前で行うため専門知識が必要。
それと併せてセキュリティ対策が必須となる。
費用面では
ASP型は月契約であるため初期費用が
比較的安価であるが毎月使用料が発生する。
サーバー型は初期費用は高価で負担が大きいが
外部に支払う運用費は比較的安価で
サーバー費用だけで済むことも多い。
そしてメルマガ配信でいちばん大切なのが
メール到達率なのです。
一生懸命書いたメールが読者の目に
触れることなく迷惑フォルダに直行。
ましてや受信すらされないとなったら悲しすぎます。
メールの不達や
迷惑フォルダに振り分けられてしまうのは
主にメール送信サーバーに原因があります。
APS型(共有レンタルサーバー)は、
利用者がひとりでもスパムメールや迷惑メールを送った場合、
メールプロバイダー側は同じサーバから送信されたメールを
スパム判定してしまうのです。
ということで、あなたのメールも
迷惑フォルダに振り分けたり、受信拒否されるわけです
*上記は一般論です。
APS型でも到達率の向上を目指している配信スタンドもあります。
その点、専用サーバーは複数名で共有しない
独自配信なので、その問題を解決できます。
だけど、サーバー型は専門知識が必要なので
やっぱ無理かな~?
個人で使用するならAPS型?
でもスパムメール扱いされる
確率が高いのもいかがなものか。。。
いろいろ探していたら
見つけました!
バーチャル・プライベート・サーバー
略して「VPS」を売りにしている
専用サーバー型低価格メール配信サービス
VSP-NEOです。
VSPとは
バーチャル・プライベート・サーバ(仮想専用サーバ、英語:virtual private server、略称:VPS)とは、一台の物理的なサーバコンピュータ上で仮想的なサーバコンピュータを何台も起動する技術(仮想機械; Virtual Machine)によってつくられた仮想的なサーバコンピュータである。
VPSは、ホスティングサーバ(レンタルサーバ)事業者のサービスの一つとしても提供されている。これらのサービスは、上記の技術を用いることで、管理者権限が付与される自由度の高い専用サーバを、従来的な専用サーバよりも大幅に安い価格で契約者に提供することを可能にしている。VPS(仮想専用サーバ)は、物理的なサーバを一台占有する「専用サーバ」に比べて処理能力は劣るものの、構成の自由度は専用サーバとほぼ変わらない。
*Wikipedia引用
すなわち、専用サーバーを仮想的に分割した仮想専用サーバーで
比較的安く借りることができます、
しかも、専用サーバーに比べてクラッシュなどの復旧も早く
サーバーの設定やセキュリティ対策、アップデートなども
VSPーNEOが全て行ってくれます。
難しいこと全部やってくれるのは
ありがたいですね。
主な機能については
・試用期間あり
・登録アドレス数 エントリーコースで2500名
・シナリオ数 無制限
・ステップ数 無制限
・配信数 無制限
・開封率測定 ○
・クリック率測定 ○
・読者管理 ○
これはごく一部の機能です。
ホームページに詳しく記載されていますので
確認してくださいね。
さて料金的にはどうでしょう。
VSP-NEOの特徴
・メール到達率が高い
・マーケティングオートメーションが可能
・簡単に使えてコスパが高い
・独自ドメインで利用可能
・独自ドメインでのメールアドレス作成。管理機能つき
・強力に到達率を上げて維持するSMTP分散機能つき
・フォームメールサービスとの連帯登録(無料)
・IPアドレス、ドメインの入れ替えが可能
・名刺NEOサービスと連携(無料)
・メルマガ代行サービス
・アンケートに答えて月額費用1ヶ月無料
・客を引き付けるステップメール基礎講座(無料)
さらに今なら
キャンペーン中でお得感、満載です。
↓ ↓
よろしければ参考にしてくださいね。
今回はVSP-NEOの特徴を書きましたが
まだまだ勉強不足の雪見ですので
他にココもいいよ!
とか、ありましたら教えてくださいませ。
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク