ヤフーショッピングの売上入金サイクル 回数を変更しよう。
ヤフーショッピングでの売上入金サイクルを変更する方法です。
※プロフェッショナル出店(ストアクリエイターPRO)の
変更方法を解説しています。
ライト出店では入金サイクルの変更はできません。
ヤフーショッピングでは売上入金サイクル 回数が変更できる。
最近どんどんシェアを拡大しているヤフーショッピング
Amazonにはない自由さと細かなサポートがあり
とても使いやすいプラットフォームです。
中でも大福がこれは素晴らしい!と思ったのは
Amazonとは違い売上金の入金サイクル(回数)を自由に設定できることです。
もちろん引当金などもありません。
これはキャッシュフローがかなりスムーズになるので
本当に便利です。
今回は売上金の入金サイクル(回数)の変更方法について説明しますね。
何回まで設定できるのか?必要な手数料は?
入金回数は1回・2回・3回・6回まで設定できます。
つまり6回だとほぼ5日おきに入金があることになります。
入金手数料は決済期間中のカード決済手数料に対し
以下の料率で設定されています。
月1回は無料
2回は0.1%
3回は0.2%
6回は0.4%となります。
お手軽な手数料ですね。
入金サイクルの設定方法
入金サイクルの変更はどのようすれば変更できるのか?
①まずストアクリエイターPROのトップページから
ストア構築をクリック
②入金回数設定をクリック
③希望の入金回数を選択して設定をクリック(忘れずクリックしてください)
④入金回数を設定しました。と表示されていれば入金サイクルの変更は完了です。
売上が入金される銀行は?
ここまで入金サイクルの変更方法について説明しましたが
売上が入金される銀行についても説明しますね。
ゆうちょ銀行は使えない
都市銀行や信金、信組、労金、農協、漁協
ジャパンネット、楽天銀行となっています。
なぜかプロフェッショナル出店(Yahoo!ビジネスサービス)では
ゆうちょ銀行は使えません。
ゆうちょがメインバンクの方は不便ですね・・。
そんな場合は
ジャパンネット銀行がオススメです。
ジャパンネット銀行をお勧めする理由は
ゆうちょのATMで引き出しができることと手数料です。
ゆうちょ銀行のATMでジャパンネット銀行の口座から預金を引き出す場合の手数料は
毎月1回目は無料なのと
2回目以降の引き出しも1回あたりの引き出し金額が3万円以上であれば
手数料は無料なのです。
つまりヤフーショッピングでそこそこの売上額があれば
毎回ゆうちょのATMで手数料無料で預金の引き出しができるのです。
大福も毎回ジャパンネット銀行から売上を毎月複数回、ほぼ全額引き出して
ゆうちょ銀行に移していますが
毎回3万円以上引きだしているため手数料はかかっていません。
まとめ
・ヤフーショッピングの売上入金サイクルは最大6回/月まで変更できます。
・入金回数の変更はストアクリエイターPROのストア構築から変更できる。
・ゆうちょ銀行がメインバンクの場合は売り上げの入金ができないので
ジャパンネット銀行に入金するのが便利
大福も入金回数を増やしてからは
キャッシュフローがかなりスムーズになったのを実感しています。
でもヤフーショッピングでは
くれぐれもこんなことはしないでくださいね。
↓ ↓ ↓
最後までお読み頂きありがとうございます!
ランキングに参加しています
応援していただけたら励みになります。
クリックお願いします^^
↓↓
記事は参考になりましたか
皆さまからのメッセージいただけたらとても嬉しいです。
よろしければお問い合わせお待ちしております。
ーー PS ---
あなたは
会社に雇われずに豊かに暮らすそんな自由を手に入れたいと思いませんか?
親の借金を抱えながら
皿洗い⇒せどり⇒アフェリエイトに出会い
たった1人で3億円を稼ぎ
経済的、精神的、時間、
身体の自由を手に入れた
著者が自らの体験を綴った書籍
『自由な人生を手にいれる教科書』
Amazonベストセラーランキング1位
期間限定・今なら無料です。
↓↓
ダウンロード後に感想を送ると
「新型 Mac Book」が当たる
キャンペーンも実施中です。
ぜひ読んでください。
希望が湧いてきます。
スポンサーリンク